<< September 2008 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

スポンサードリンク * - * * - * -

隊長がいなくとも無事に鈴家に到着です

taityounasi               
今回は隊長がいなくとも無事に鈴家に到着したパ−プルハイウェイのメンバ−さん達です。隊長は大事な仕事で参加できなかったようです。このメンバ−さん達が乗ってるバイクも立派なものばかりですが、使用しているメットもみな数万円もするものばかり、ちなみに鈴家の店主のメットは数千円の安物、これはチョットまずいかな?
鈴家 * - * 23:17 * comments(2) * trackbacks(0)

今年は二度目の開花をした「ユッカ」の花

yukka               
写真は今年は二度目の開花をしたユッカ(リュウゼツラン科)の花です。別名「厚葉君が代蘭」とも呼ばれていますからランの一種ですね。城が崎海洋公園の入り口に植えられています。この春には一本が咲くと次々に開花しましたから、たくさんの旅行者が見とれていました。
鈴家 * - * 23:23 * comments(0) * trackbacks(0)

彼岸花の開花はお彼岸の合図かな?

higannbana               
どんなに夏が暑かろうとも寒かろうともお彼岸が近づくと開花する彼岸花、今年も咲いていました。お墓参りの時を知らせてくれるのでしょうか? お店を始めてからはお彼岸にお墓参りをする事が出来なくなって、何時も時期はづれで「お先祖様もさぞかし肩身が狭かろう!」なぞと考えながらシャッタ−を切っていたら一匹の黒い蝶がどこからともなく飛んできて彼岸花にとまりました。「スワ−これはご先祖様!」そんな事はあろうはずがないのですが思わず背筋がさむくなりました。
鈴家 * - * 23:48 * comments(0) * trackbacks(0)

伊豆半島で安く旨い魚を食べる方法(2)

kannpati               
写真は形は小ぶりですが下田港や稲取港で上がり始めたカンパチ「勘八」アジ科です。お刺身で食べて一番当たり外れのない魚のようで、私もこの魚を買ってきて失敗した事は一度もありません。小ぶりでも身はプリプリでお値段もお手ごろで大変美味しいですよ。魚の目の付近から尾に伸びるうすい黄色の線が「勘八」の目印になります。そういえば「勘八」と名がつく料理店が全国いたる所にあるのも面白いですね。
鈴家 * - * 21:53 * comments(0) * trackbacks(0)

白い「つた花」が咲き誇っています。

tutabana               
この「つた花」は植木や潅木、雑木に覆いかぶさるように勢力を伸ばして夏から秋にかけて白い花を咲かせます。例年はさほど目立たないのですが、今年はどうしたことか城が崎のいたるところで勢力を伸ばして咲き誇っています。ただの白色ですが良く見ると清楚で抜けるような白が大変に美しい花だという事に気がつきました。(この花の名称は調査中です。)
鈴家 * - * 20:42 * comments(0) * trackbacks(0)

「黄花コスモス」が満開で秋を演出します。

kosumosu               
春には「菜の花」の黄色で皆様をお迎えした海洋公園の入り口ですが、その後植え替えた「黄花コスモス」が満開となりました。この入り口付近に達すると自分自身が黄色や燈色に染まったように感じてしまいます。
鈴家 * - * 20:24 * comments(0) * trackbacks(0)

城が崎の海にも秋の訪れ

susukiunmi               
そこにはにぎやかだった海から人の姿が見えない静かな海がありました。いよいよ城が崎の海にも秋の訪れです。秋を知らせるススキもなんとなく寂しさを感じますが秋の行楽シ−ズンの初めでもあります。
鈴家 * - * 20:08 * comments(0) * trackbacks(0)
このページの先頭へ