<< February 2012 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 >>

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

スポンサードリンク * - * * - * -

早くも活動しはじめた「城が崎のリス」さん

「春は名のみの風の寒さや、谷の鶯歌は思えど、時にあらずと声もたてず」早春賦の歌詞の通りの寒さが続いています。森を歩いていたら頭上から木の実が落ちてきました。なんとリスさんたちが活動を開始したのです。春は「子育て」や「恋」の季節、まず体力をつけるために食べなければなりません。写真は櫨(ウルシ科)の実を取って食べているところです。こちらは木の幹から芽生えた小さな芽を食べています。
こちらは幹の皮を食べています。「はぜ」の木の皮はリスさんの大好物です。
鈴家 * - * 10:19 * comments(0) * trackbacks(0)

一ヶ月も遅れてやっと開花した「緋寒桜」

例年ですと年が明けるとポツポツと開花を始める「緋寒桜」ですが、今年は年明けからこの温暖な伊豆にも続けざまに寒波が襲いました。厳しい冬にさりげなく咲く「緋寒桜」もさすがに今年は一ヶ月近くも送れて開花しました。 この時期だともう咲き始める「河津桜」もようやく蕾がふくらみ始めたくらいです。鈴家を開店して10年目を迎えたのですがこんな事は初めてです。海洋公園が「四季の花公園」に改名しました。花の開花を調べてみました。紅梅の紅がとてもきれいです。
海洋公園のころは売り物のブ−ゲンビリアです。

バボニア 熱帯アメリカ原産だそうです。
火炎かずら(ノウゼンカズラ科)常緑木で高さが10mにもなる木もあるそうです。花の長さは5-7センチ位です。
鈴家 * - * 12:49 * comments(0) * trackbacks(0)
このページの先頭へ